追突事故後の接骨院通院 全ガイド | 治療・慰謝料の重要ポイント

injury
目次

はじめに

交通事故に遭ってしまった際、適切な治療を受けることは大切です。整骨院は多くの人が気になる選択肢の一つですが、治療費や慰謝料請求の観点から、いくつかの注意点があります。本記事では、交通事故での整骨院通院について、様々な視点から詳しく解説します。

整骨院通院の必要性

healthcare

交通事故後の身体的ケガには様々な症状があり、専門的な治療が欠かせません。整骨院は、手技によるケアに長けており、痛みの緩和や可動域の改善に効果的です。

むち打ち症の治療

むち打ち症は交通事故で多く見られる症状で、首や肩、背中の痛みが特徴的です。整骨院の施術は、筋肉のこりや可動域の制限を改善するのに適しています。早期の治療が重要視されており、放置すると症状が慢性化する可能性があります。

整骨院では、マッサージやストレッチなど、様々な手技療法を駆使しむち打ち症の治療を行います。症状に合わせた最適な施術プランを立てることができます。

筋肉や関節のケガ

交通事故では、筋肉や関節を強く打撲したり捻ったりするケガも起こりがちです。整骨院の施術は、こうした外傷性の障害にも有効です。ストレッチや可動域訓練などを通じて、関節の可動性を取り戻し、筋肉のコリを緩和することができます。

以下の表は、整骨院での施術が適している代表的なケガの一覧です。

| ケガの種類 | 主な症状 |
|————|———-|
| 頚椎捻挫 | 首の痛み、可動域制限 |
| 腰椎捻挫 | 腰の痛み、しびれ |
| 打撲 | 腫れ、痛み、内出血 |
| 肉離れ | 痛み、可動域制限 |

整骨院通院の注意点

healthcare

整骨院での治療を検討する際は、さまざまな注意点があります。これらを理解しておくことが、スムーズな治療と適切な補償を受けるためのカギとなります。

医師の許可を得る

事故直後は、必ず整形外科や救急外来を受診し、医師による診断を受けることが重要です。整骨院には画像診断機器がないため、ケガの程度や原因を特定するのが難しいためです。

整形外科で診断を受けた上で、整骨院への通院を開始するようにしましょう。医師の指示に従って適切な治療を受けることで、治療費の請求が認められやすくなります。

定期的な整形外科への通院

整骨院に通院する際でも、並行して整形外科への定期的な通院が欠かせません。整形外科での診察は、症状の経過観察や後遺障害の判定に不可欠です。整骨院のみに通院していると、後遺障害の認定が下りにくくなる可能性があります。

おおよその目安としては、1か月に1回程度は整形外科を受診するよう心がけましょう。症状の改善がみられない場合は、医師に相談して受診頻度を上げることも検討するとよいでしょう。

保険会社との確認

整骨院での施術費用を保険会社に請求する際は、事前に保険会社の承認を得ておくことが賢明です。手続きを経ず勝手に通院を始めると、保険会社から治療費の支払いを拒否される可能性があります。

保険会社に治療計画を提示し、必要性と妥当性を説明して承認を得ましょう。治療期間中も、定期的に経過報告を行うなど、保険会社とのコミュニケーションを大切にすることが重要です。

整骨院と整形外科の連携

healthcare

交通事故の治療において、整骨院と整形外科は車の両輪のような存在です。お互いの役割を理解し、適切に連携を取ることが、最善の治療につながります。

整形外科の役割

整形外科は、以下のような役割を担います。
– 症状の原因や程度の診断
– 検査データに基づく治療方針の決定
– 投薬治療や手術等の医療的処置
– 後遺障害の判定と診断書の発行

整形外科では、画像診断装置を用いて詳細な検査ができるため、ケガの症状と事故との因果関係を明確にできます。また、後遺障害の認定には医師による診断書が必須となります。

整骨院の役割

一方、整骨院は以下の役割を担います。
– 柔道整復による施術
– マッサージやストレッチなどの手技療法
– 可動域訓練やリハビリテーション
– 痛みの緩和や日常生活の支援

整骨院の施術では、手技を中心として痛みの緩和や可動域の改善を図ります。症状に合わせた細かな対応が可能で、リハビリなども行えます。整形外科と連携することで、最適な治療プランを立てることができるのです。

慰謝料請求について

medical

交通事故の被害者は、適切な治療を受けられるだけでなく、加害者側に対して慰謝料を請求できる権利があります。整骨院での治療をした場合の慰謝料の扱いについて、いくつか注意点があります。

通院慰謝料

整骨院に通院した期間については、入通院慰謝料の対象となります。ただし、保険会社によっては、整骨院での治療期間を評価対象外とする場合もあります。通院期間が慰謝料算定の根拠となるため、適切な評価を受けられるよう、医師の指示に従って必要な期間は通院を継続することが重要です。

また、保険会社によっては、整骨院への通院が必要以上に長期化したと判断する場合があります。そうなると、ある時点から通院慰謝料の支払いを打ち切られる可能性があるため、注意が必要です。

後遺障害慰謝料

症状が慢性化し、後遺障害が残った場合は、後遺障害慰謝料の請求ができます。しかし、後遺障害の認定には医師による診断書が必須です。整骨院では診断書を発行できないため、最終的には整形外科の診断が重要になってきます。

定期的に整形外科を受診し、症状の経過を記録しておくことで、後遺障害の認定を受けやすくなります。整骨院に通院していた場合でも、医師による診断書があれば、適正な後遺障害慰謝料の請求ができるはずです。

まとめ

交通事故に遭った際、整骨院は痛みの緩和や可動域の改善、リハビリなど、様々な役割を果たす重要な存在です。

整骨院での治療を行う際は、以下の点に注意しましょう。
– 事故直後は必ず整形外科を受診し、医師の診断を受ける
– 定期的に整形外科へも通院し、症状の経過を記録する
– 保険会社に治療計画を提示し、承認を得ておく

このように、整形外科と整骨院が連携し、お互いの役割を適切に果たすことが重要です。それにより、最善の治療を受けられるだけでなく、適正な補償を得ることもできるはずです。交通事故に遭われた方は、ぜひ参考にしていただけますと幸いです。

よくある質問

整骨院に通院する前に整形外科を受診する必要がありますか?

整骨院に通院する前に必ず整形外科を受診し、医師の診断を受けることが重要です。整骨院には画像診断機器がないため、ケガの程度や原因を特定するのが難しく、医師の許可なく勝手に通院すると、保険会社から治療費の支払いを拒否される可能性があります。整形外科で診断を受けた上で、通院を開始するようにしましょう。

整骨院に通院している間も整形外科に通う必要がありますか?

定期的に整形外科への通院が欠かせません。整形外科での診察は、症状の経過観察や後遺障害の判定に不可欠です。整骨院のみに通院していると、後遺障害の認定が下りにくくなる可能性があるため、おおよその目安として1か月に1回程度は整形外科を受診するよう心がけましょう。

整骨院での治療費は保険会社に請求できますか?

保険会社に治療計画を提示し、必要性と妥当性を説明して承認を得ることが重要です。手続きを経ず勝手に通院を始めると、保険会社から治療費の支払いを拒否される可能性があります。また、治療期間中も、定期的に経過報告を行うなど、保険会社とのコミュニケーションを大切にすることが重要です。

整骨院に通院していた場合、慰謝料はどのように請求できますか?

整骨院に通院した期間については、入通院慰謝料の対象となります。ただし、保険会社によっては、整骨院での治療期間を評価対象外とする場合もあるため、適切な評価を受けられるよう、医師の指示に従って必要な期間は通院を継続することが重要です。また、後遺障害慰謝料の請求には、整形外科の診断書が必須となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次